福祉協同サービストップ > 住宅改修のご案内 > 助成制度を利用した住宅改修
- 住宅改修トップ
- 介護保険を利用した住宅改修
- 助成制度を利用した住宅改修
助成制度を利用した住宅改修
自治体によっては介護保険制度とは別に、
住宅改修時の費用の一部を助成する制度があります。
トイレ・浴室改修など、大掛かりな改修をお考えの場合は、介護保険と併用して、各自治体の住宅改修に対する助成金を利用できる場合があります。
※助成制度のない自治体もありますので、事前の確認が必要です。
助成制度を利用して実施できる住宅改修
トイレ改修
和式便器を洋式便器に取り替える場合に適用されます。
◆改修するメリット
- 立ち座りの際、足・腰の動作が楽になります。
- トイレ内での転倒の防止にも役立ちます。

浴室改修
浴室の低浴槽化、洗い場での段差解消などに適用されます。
◆改修するメリット
- 浴槽が低くなることで、またぎの動作が楽になり、安心して入るこ とができます。
- 介助の負担が軽減されます。

洗面台改修
車いす対応の洗面化粧台に取り替える場合に適用されます。
◆改修するメリット
- 車いすのままでも、気軽に顔を洗うことができるようになります。

その他助成を利用して行える住宅改修
※介護保険対象工事ではありません。
※介護度の高い方、障害をお持ちの方が対象となります。
設置にあたり、制度の確認や現地調査が必要となりますのでお声掛けください。
階段昇降機
◆改修するメリット
- 階段を昇降するのが困難な方でも安全に昇降する事ができます。

天井走行リフト
◆改修するメリット
- 介護負担の軽減ができ、より安全に入浴ができるようになります。
- 既存の在来浴室やユニットバスに設置可能です。

住宅改修と組み合わせると有効な福祉用具
