心もいっしょに元気になる。
マイナビ2023

福祉協同サービスでは2024年度の新卒採用募集しております。

弊社は、介護保険制度による福祉用具貸与・販売及び住宅改修を主な事業としています。

弊社は、事業開始から19年を経て、自治体や地域住民のみなさまからの信頼を得て発展してきました。弊社の採用後は、継続し充実した研修・フォローアップ制度により、未研修・未経験者の方でも、安心して働くことができています。
まずは、左の「エントリー」から内容を確認ください。ご応募をお待ちしております。

福祉協同サービス 福祉用具の選び方について

福祉用具で、例えば「車いす」ひとつをとっても、種類は様々です。

特殊寝台 ベッド選びは、介護される方の生活環境を整えるうえで非常に重要です

特殊寝台の選び方

床ずれ防止用具 床ずれを防ぐには、栄養状態の管理なども含めた「トータルケア」が重要です

床ずれ防止用具の選び方

車いす 「生活範囲を広げる」という観点を大切にしつつ、長時間快適に座れる、身体に合ったものを選びましょう。

車いすの選び方

リフト リフトには、本人と介助者両方の負担を軽減し、生活環境を整える役割があります

リフトの選び方

福祉協同サービスお知らせ一覧

イチオシ商品はこちら

楽匠プラス(Hタイプ)

楽匠プラス(Hタイプ)
1割利用者負担 1200円/月
2割利用者負担 2400円/月
3割利用者負担 3600円/月
レンタル料金 12000円/月

この商品の詳細を見る

ルーツスモールタイプ(両手すり)

ルーツスモールタイプ(両手すり)
1割利用者負担 356円/月
2割利用者負担 712円/月
3割利用者負担 1068円/月
レンタル料金 3560円/月

この商品の詳細を見る

おしゃれな歩行車

おしゃれな歩行車
1割利用者負担 252円/月
2割利用者負担 504円/月
3割利用者負担 756円/月
レンタル料金 2520円/月

この商品の詳細を見る

WEBカタログのご案内

最新版のカタログです。

WEBカタログ

当サイトについて

福祉協同サービスでは、地域医療との連携を図り、 福祉用具や住宅改修を通して生活環境の向上を常にお手伝いし、 すべての人の豊かな暮らしを実現します。

カタログ以外にも掲載されている商品につきましても、 ご相談の上対応させて頂きますのでお気軽にお電話・メールにて お問い合わせ下さい。

PAGE TOP