リフト
リフトには、本人と介助者両方の負担を軽減し、
生活環境を整える役割があります。
目的別に4種類のタイプがあります。

●立ち上がり用いす
立ち上がり動作を補助する機器。立ち上がり用いすには、座った姿勢からの立ち上がりを補助するものと、床からの立ち上 がりを補助するものがあります。

●段差解消機
玄関や窓からの出入りの際、段差を解消して車いすのまま移動することができる装置。据え置きタイプなど、建物や生活様式に合わ せて種類も様々です。

●浴室用リフト
浴槽への出入りや浴槽での立ち座りをサポートする電動リフト。シートが昇降するタイプや吊り具を使ったタイプがあり、状態に 合わせて選べます。

●簡易設置リフト
吊り具を使ったタイプの電動リフト。大幅なリフォームをすることなく簡単に設置をすることができます。ベッドから 車いすなどの移乗が簡単にできます。